ひょんな事からフィリップスシェーバーを戴いた。形も大きさも旧式な新品なのであるが、ふと持って見ていたら、何かいたずら描きをしたくなってしまった。シェーバーを裏返しに見た状態が飛翔体(宇宙船)になりそうだと感じた。参考にその一番感じた角度にシャッターを切ったもの。
馴染みの使っている手帳に、見た時のいたずら描きを集めたものです。やはりシルエットが先行していることがわかる。同じ角度で粘るのだが、妙にノーズが垂れ下がったように見えてしまっている。くびれ曲がりをそのまま活かし、初印象を残したいと考えてメモ書きしているのだが、この寸足らずではそぐわないので、少しだけ横にサイズを引き伸ばしてみた。当初から、後方のエンジン並びは、逆台形に4発で想定していた。
これは、最初に描かれた前段のイメージを基に(広告の裏を使って)膨らませてスケッチしたものである。だが、あまりにも扁平にし、カッコ・速さを追求し過ぎてしまった。これでは、在り来たりな感じで重さも無くなってしまった。すでに、3発エンジンに変更され、そこに突起のようなフィンが3方向にそれぞれついた。
さらに、欠点と思しき箇所を改めるべく、くびれと厚みを持たせ、先端部に穴を付け加える。そして、エンジンに1枚だったフィンを90度角2枚に変更する。エンジンサイドに切り込みも入れてみた。アンテナらしき突起も2本に追加。シェーバーのディティールを活かそうと試みているが空回りで、まだ司令管制ブロックを何処にするかも決まっていない。
もっともっと、くびれと厚みを持たせ、先端部の穴を上向き大口径としてみたらこんなになった。下側のエンジン部を輪郭曲線優先としてみたが、どうだろうか。わりかた筋彫り模様やアウトラインは気に入る水準にあるし、シェーバーのディティールも面影を感じる。ここに至っては、後ろの3分の1位置に司令管制ブロックを設定してみた。並び下の案は、不採用。
この辺で妥協かなと思いつつあった。大方、この辺りで雑想のお蔵入りとなる、あきらめ情緒。
・・・ところだが、今回は改めて今までの気になるところを再考し、新たな用紙に原点から各段を見直して描き出したものだ。胴体が丸く太くなり、くびれも大きく、3発ノズルも踏襲され、よりシェーバーの原型に近くなったかと思う。各エンジンのフィンは180度で2枚になった。ためらうとすれば、筋彫り模様やアウトラインは前段のほうが私好みではあると思う。
よって、もう一度線を取捨選択してみることにした。先端部形状を改め、ドームを追加した。きれいに出来ずすみません。まっ、私の根性はこんなもんでしょう。
判りにくいので少しだけサービスして、前段のスケッチに簡単な陰影を乗せてみました。当初目的は、達成されていると個人的に納得させました。
Copyright 『森星こあ's ARTIFICIAL STARS』 All Rights Reserved 
04.イマジナリーフラッシュ1
今回は、リアルな物の形から突然起こる発想を得る方法で気まぐれに進めてみましょう。昔から、視覚に入る物からふっと何かが結びつくような感覚が起こる。私には、そんなことが時折ありました。その様な完成作品になるかどうか分かりませんが、具体例に近いと思います。