個人的に、興味をそそられた対象や素晴らしい作品を展開するサイト、お友達サイト、優れた参考データ閲覧に特化したHPや、必要と思われる技術企業を気のおもむく順で、紹介します。筆者の偏向や傾倒的な物も含まれております。
  
森星こあホームページのリンクバナーです。リンクは、フリーです。当サイトの専用バナーは、「イントロダクション」にもありますので、ご使用ください。
さて、まだまだ当局も工事中の箇所が多く手に負えていません。でも、ゆっくりと皆様のホームページを参考に勉強させて頂きます。気長にお付き合い下さい。HPづくりは作品より時間と手間が掛かるものですね。ほんと皆様偉い!http://homepage2.nifty.com/moriboshi/enter.htm
Chris Fossの世界を再発見。代表画集をはじめ、その後の作品まで表した公式サイトです。画像は小さいですが、ほぼ良い所盗りしているので、作品を知るためには丁度良いと思います。78年に画集を買ったときの質感インパクトは今でも忘れられません。誰でも描けそうで真似は出来ない世界です。また、買うことも出来ます。
http://www.chrisfossart.com/
TINY FIELD PRO.とは、背が高く、仕事迅速、賢くも器用貧乏のプロ職人。某大手出版営業出身のおのみやび氏のオフィースサイト。日夜、イラストレーター生命を賭けて、企画、デザインから印刷まで全てお仕事OK、創作教室までこなしています。個人的には、同人の時代の絵柄が好きです。http://www.tinyfield.com/
BRYCEをメインにシド・ミードよりもシャープな3D宇宙が冴えるわたるT.MORI氏のサイト。3Dイメージボードストーリーで見せます。特に青を基調とした作品やシルエット描写は、アメージング。思わぬ異世界に誘われます。また、壁紙のDLも素晴らしい。http://www.geocities.jp/bladerunner_mori/UnknownSpace
松本零士先生のアニメーション他のメカニックデザインで有名な板橋克己氏のHPです。特に宇宙船は、緻密なバリエーションを獲得しながらも独自の創作とラインディティールをもって、今も私をわくわくさせてくれます。06年5月25日に氏の「板橋克己画集COSMOS」発売!もちろん、購入しました。
http://meccanista.com/
ichi氏の運営されているキャラクターデザイナー冨士宏氏の公認ファンページ。ゲーム「ワルキューレの冒険」等のキャラクター・世界設定をした職人として有名で、人気は根強い。学生の時から変わらぬ夢と志を持ち続けていることがとても嬉しく、応援したい。「午後の国」のWeb漫画が読めます。http://www.gogonokuni.com/index.shtml
デザイナーの住本吉隆氏のオフィースサイト。その優れたデザインセンスは数多くのグッドデザイン賞を受賞していることでもうなづける。西のTEME COSMO設立メンバーであった事は周知。そう、関あきら氏のスターシマックを連想してしまうのは、私だけでは無いでしょう。勿論、馴染みのイラストも観られてうれしい。http://www.emi.co.jp/index.html
当局がはじめてHPを作ろうと思った折にこんな風にしたいなと参考にさせて頂いた模範サイトです。デザイナー原田敏明(Toshiaki Harada)氏のオフィースサイトで、素晴らしいデザインの数々、プロって凄いなと思った次第であります。それにしても多趣味でらして、DMC−12デローリアンへの共鳴感はうなずきで奥が深い。http://www2s.biglobe.ne.jp/~st-phx/
3DCGの作品を3Dマイホームデザイナーの家庭用版他と背景にTerragenの組み合わせで、素晴らしいSF感溢れる空間世界を創作し、楽しませてくれる。tototamo oyaji氏の挑戦的足跡のHPである。他にも建築CG作品などCGパーツもあります。http://homepage3.nifty.com/tototamo/
tototamo world姉妹サイトです。Kazu氏の3DCG作品のギャラリーは、かなり充実して来ています。金を賭けなくともここまで出来ると教えてくれます。私も始めたくなりました。境遇にも甘んじず、更新を楽しみにしたいです。http://ktw.fc2web.com/
ma-miya曹長氏の展開するサイト。3DCG化を図っている「X-Projects」ギャラリーはとてもリアルで、プロです。Xシリーズとは下手なメカよりSFっポイですね。欲言えば是非に全翼機も再現して欲しいものです。これからも楽しみが増えました。「レポート集」のH2-A・13号機「かぐや」打ち上げ 観覧レポート実にうらやましい。http://www1.bbiq.jp/ma-miya/
イラストレーターHosaka氏の3D作品展示サイトです。商売とはいえ、幻の航空機の再現が見事で、さすが。好きな震電をはじめ、迫力と存在感があり、素晴らしい機体たちがジャストアングルで観賞できます。http://www.ne.jp/asahi/green/wave/index.htm

Spacecat氏の高次元3D・MAYAを使用した中々無いハイレベルな作品展示サイトです。バナーにある様に改アンドロメダが素晴らしい仕上がりで、艶消しの艦体が迫って来そうな迫力と存在感が凄い。また、オリヂナル項も有り、是非に巨大メカ充実を期待したい。私もこんなに描けたらと念じて、ひたすら、目標に。http://www11.plala.or.jp/spacecat/

物凄いとしか言いようがない特化サイト。色々なSF映画、テレビ、アニメ作品に登場する宇宙船や巨大メカの比較データベースサイト。小型戦闘機から、スターウォーズのデススター他まで、統一スケール別に見易く真横からのイラストで表示され、各宇宙船はマウスで自由にドラッグ出来る。視覚的に言葉の壁を越え、見ているだけで楽しいことも重要な要素だと私は思う。世界は広いぞ。イラストのセンスもグリコ3つ星です。http://www.merzo.net/
宇宙開発と時を同じく、NASAやメディアでスペースアートの第一人者として、不動のものとした巨匠Robert T. McCall氏を紹介しているギャラリーです。私達が小さな頃から近未来の人類が宇宙へ進出する姿を視覚的にイラストとして見せてくれた。その一部分がカバー絵で観覧出来ます。http://mccallstudios.com/
科学、天文学、サイエンスフィクションとファンタジーを専門に扱うイラストレーターのRON MILLERを称えるサイトです。77年に自由契約のイラストレーターになる前は、Albert Einstein Planetariumアートディレクターでした。惑星や星の景観イラストギャラリーがあります。時代感のあるBonestell Space アート も並ぶギャラリーがあったりします。http://www.black-cat-studios.com/
Ralph McQuarrie氏の公式サイトです。すでに現役は引退したものの、「未知との遭遇」、「ET」、「スタートレック」、「スターウォーズ」など数多くのイメージプロダクツを手掛けて来たことで余りにも有名であります。その多くのイメージワークがギャラリーで鑑賞できます。素晴らしい。http://www.ralphmcquarrie.com/
米国在住イラストレーター長岡秀星氏の公式サイトと言う事です。80年ごろ初めて作品に触れて原画展示会ですっかりファンとなりました。極細の筆による繊細な細密画と色彩透明感、科学的着想などそれはむしろアメリカで認められた。最初に買ったポスター「just blue」のような透視的メカ作品が好きです。http://www.shusei-nagaoka.com/
  バンド・デシネ(フレンチ・コミック) の巨匠、漫画家メビウスの公式サイトです。絵画的、ファンタジカル、多元宇宙、感触や素材感のある幻想的な描き込みのタッチと微細な色の使い方により、そのイメージ画で世界的なファンを獲得している。アニメーション、デザインの面からもその才能は飽くことがない。
http://www.moebius.fr/
インダストリアル・デザイナーの草分けとして日本でも有名なシド・ミード氏の公式Webです。その他、活躍は多岐に渡り、映画、漫画、アニメと、最近では、ゲームでのデザインも手掛ける。迫力ある画力と構図、世界観に魅せられ、昔、私も原画展に行き、画集を買い、映画を観た事か。サイトは、ビジネスに徹したつくりであるのが、残念。http://www.sydmead.com
シド・ミード氏を紹介するページで、ミニギャラリーがあります。ガンダムやヤマトは頂けませんでしたが、少なくともプロの仕事の結晶というか、画集を見る事をお奨めします。圧倒的な世界が広がっています。http://www.interlog.com/~rvs1111/hq/rvs005/sydintro.html
スペースアートの大家で旧名、岩崎賀都彰氏のWeb。宇宙画と映像や音楽などで宇宙の魅力を紹介する「宇宙美術館」を自費で建設。美術館は館長である氏の宇宙細密画と呼ばれる原画の展示、プラネタリウム、屋上天文台での天体観望が出来る体験型の美術館です。果てしない宇宙への夢、そして奇跡の星・地球の大切さを肌で感じて下さい。http://www2.wbs.ne.jp/~kisag/
呼べども返事が無い。
行方不明 CGクリエイター柴田敏明氏のネコをモチーフとしたギャラリーかな。自主制作3DCGムービー「宇宙船NYA」の製作者で、それが楽しめます。大阪芸術大学学園祭の画像探検もあります。ねこドライヤーいけると思うんですが。ハイ。
http://www1.kcn.ne.jp/~ko-shiba/index.html
のすふぇらとぅ氏のWeb創作活動画の館です。のんちゃんの活躍が普通じゃない。Pちゃん、Qちゃんも揃って、「のんちゃんのカレー」が好き。カウンターが壊れるほどの人気Webアニメーション超サイト。つい時間の経つのを忘れます。http://www.nosferatu-non.com/
イラストレーター&アニメーターの歓崎花鈴(かんざきかりん)氏のホームページです。近作のカード風イラストもいいし、水彩による日常のほのぼのとした風景を絵として留めている作風に作者の優しさが伺えます。ジブリと重なるのはむしろ当然でしょう。母は偉大なのです。http://rosette.moo.jp/
アニメーション監督・演出家の平松禎史氏の個人ブログです。「彼氏彼女の事情」でキャラデザインから知りましたが、女性への観察力は男が見る視線で描かれていて、すごく好感を持ちました。商売とは言え、負荷無く見せるのは難しく、雰囲気づくりや動きの描きこみは学べます。感心しています。http://tempo01.blog76.fc2.com/
イラストレーター丸山 薫 氏のプロダクションサイトです。プロが仕事をするとこうなりますと言うイラスト・フラッシュアニメーションを展覧できます。ファンタジーが香るやさしいキャラ絵調はとても親しみを感じます。http://maruproduction.com/index.html
広行&那須氏のホームページです。イラストは趣味で描いてるそうですが、お二方ともセンスの良さに目を奪われます。楽しんで描いている様が伝わって来る。似ているが、強力な描写の広行氏、那須氏の描く、ふとした表情に惹かれ、ピンと張り詰めた作品が観られます。サイトリニューアルされました。http://h-n.holy.jp/
行方不明 KOJI氏の絵は1:1シンプル。広々とした青や緑の清涼感、思わず深呼吸して、背伸びをしたくなるような開放感とほのぼのした雰囲気がある筆使いの背景と女の子の融け込んだイラストが大好きです。日常の空のフォト「青い風景」も良い。http://www5f.biglobe.ne.jp/~ahe/top.html
一時閉鎖 プロへ躍進と努力の希 封天(nozomi fuuten)氏のHPです。なかなか渋い色相使いでファン急増。ギャラリーも素晴らしいチャレンジ作品が増えています。ストレートの繊細な線も好み、この古いバナーも絵やばいです。着実に進化中でいつも楽しみです。http://ippukugarou.fc2web.com/
nori氏の素敵なwebサイト。「ファッションイラストレーション・ファイル」の中で印象に残りました。女性雑誌、web、広告などで活躍中。女性が憬れる女性像のように、シンプルな表現の中に凛とした流麗さを感じます。http://www.nk-plus.com/
デザイナー&イラストレーターの竹中(takenaka)氏のイラストレーションポートフォリオのサイトです。クールで色っぽい感じかな、当局もとても引かれるものを感じました。SFチックな感じも好印象でした。
http://www.tcct.zaq.ne.jp/dahlia/ 
イラストレーターの加藤直之氏オフィシャルサイトです。すごいイメージの泉を持っている、希少な才能の持ち主である。人はともかく、メカニカルな表現は追随を許さない。パワードスーツのモデリングコーナーや近作メイキング、趣味のコーナーなど観覧出来ます。77年からのファンだけどこだわりが年輪をもって増幅している。http://homepage2.nifty.com/NaoKatoh/
イラストレーターたにぐちゆう氏のオンラインギャラリーです。おしゃれな雑誌やWebのイラスト・カットをメインに仕事をされています。イラストタッチは、可愛らしいパステル系のおだやかな色合いで、何よりも清潔感と爽快感があり、親しみを感じます。きっと、色々なメディアで拝見する機会も多くなると思います。私も実はシンプルを目指しているので、惹かれてしまうのでしょうか。四季を楽しめるギャラリーはさすがです。 http://www2.odn.ne.jp/yu-online/
安岡氏の運営される小沢さとる先生のオフィシャルファンサイトです。画業50周年を称え、ファン驚きの交流サイトとして、サブマリン707の書き下ろしWeb漫画や逸話、所蔵資料など充実して、ファン必見です。長く続けて頂きたい素晴らしいサイトと言えます。私も特に青6のファンでして、ノボとフリッパーとムスカにしびれます。安岡氏には当局もお世話になりっぱなしです。http://www.takinoya.com/ozawa/ozawa.htm
大御所大塚康生氏のオフィシャルサイトです。ファーストルパンV世の作画監督で、キャラクターは勿論、登場する銃や車のディティールへのこだわりは有名。元厚生省取締官にして軍用車輛研究の第一人者と言われる。コンパクトにまとめられているが、氏の趣味や愛着が溢れたエピソードがいっぱいのサイトだ。http://www.shiga-web.or.jp/mvj/index.html
イラストレーター諏訪原寛幸氏のホームページです。三国志や戦国時代の武将のほか、オリヂナルイラストの展示をされています。コーエイの『真三国無双1』『真三国無双2』 『真三国無双3』などのキャラクターデザインを手掛けていて超リアリティある画力で人気が沸騰です。気迫のキャラクターが素敵です。http://www.geocities.jp/h_suwahara/
影井由宇氏の2DCGイラストレーションギャラリーです。和製トーンを基調にした落ち着きのある凛とした女性像を描かれます。タロットイラストなどphotoshopオンリーで多くを試みています。絵柄から大好きなので、今後が楽しみです。http://kage-yu.com/
  CG,illustration の岩渕泰治(Yasuji Iwabuchi)氏のホームページです。レトロ電車のある景観など自作プログラミングによる画像処理効果で、新しいイラスト表現にチャレンジされています。リアルと言うより、カラフルでどこか優しい作風が魅力的です。
 http://www.asahi-net.or.jp/~dx8y-iwbc/
cai (和島 楷)氏のペインターサイトです。それは中世の騎士とお姫様や物語のヒロインだったり、主にファンタジーや中世の物語を題材にした、格調の高い、品の良い作品を展示されています。まだ、数年のキャリアとは思えないほどに達筆です。ブログも読んでみると勉強になります。http://illustramble.skr.jp/
絵描き人、羽住都氏の公式情報ブログです。絵は、カラーインクに透明水彩とマスキングを巧みな技とアイディアで創り出される、まるでアナログの人形世界の様。想像画、架空歴史、ファンタジーやアニキャラ、動物の世界などの装画と挿絵、ラクガキなどを展示。メイキングは、手間暇惜しまず仕上げに打ち込む姿勢にいちいちうなずいてしまう。とても絵が上手くて感心してしまいました。 
http://feathertale.blog25.fc2.com/
   イラストレーター加藤龍勇+後藤啓介氏のホームページです。SFマガジンや90年前後あたりの活動が好みで画集も購入。画線の細さや曲線、結晶的な作画表現に魅力を覚えます。このように、ふたりで一つの作品が仕上がる事自体がすごいと思う。
http://www.fuki.sakura.ne.jp/~burabura/index.html
漫画家ゆうきまさみ氏の最新情報を発信する公式サイトです。やっぱりシゲさんの様なバリ個性派のキャラクターが好きですね。「機動警察パトレイバー」の1ファンで、全巻持ってます。人間が合理性を追求することで作業機械が進化するという真実味。これで初めて、レイバーlaborと言う単語を知りました。ゴロが良いなあ。http://www.yukimasami.com/
漫画家、聖悠紀氏のオンラインページ。1972年にプロとなって以来、30年以上に渡って商業誌に描き続けられ、現在も連載中の「超人ロック」が超有名です。学生の時から結構ファンだったりします。http://www.denkaba.com/
作画グループを母体とする(株) SG企画のページ。みなもと太郎氏や聖悠紀氏をはじめに多くのプロを輩出して来た。昔、「アキラ・ミオの大漂流」を読んで、作画グループの活動に興味を持ち、初期に大きな影響を受けたと思っている。メンバーリンクや作品紹介なども含め、情報を発信している。http://www5d.biglobe.ne.jp/~azumi/sg-kikaku/index.htm#02
ねこまたぎくらぶは、漫画家 道原かつみ氏のオフィシャルサイトです。OVAより漫画の『銀河英雄伝説』でハマりました。HPは週毎更新。営業情報、フォトショップ講座やその漫画用素材などがあり、リンクも豊富です。ふわふわしていないところが好きです。http://chotto.art.coocan.jp/
永野 護氏と言えば、ロングストーリーの『ファイブスター物語』の公式ページです。独創的な美的センスと装飾甲冑機械は存在感自体が美しい。レッドミラージュがカックイー。FSSアーカイブや質問コーナー、氏についての番コラム有り。私は、TVアニメ前期「重戦機エルガイム」好きでしたね。http://automaticflowers.ne.jp/fss/index.html
二ノ宮知子氏の「のだめカンタービレ」で、すっかりおおはまり。新刊巻まで一気にいただきました。音楽はゼンゼンですが、その場に居合う様な感動と面白さのテンポがあります。もっとのだめシャワーをと言う感じで飢えてます。http://www.din.or.jp/~nino/
藤島康介氏原作のTBSアニメーション「ああっ女神さまっ」公式ホームページです。珍しくないストーリーで、キャラクターも似通っていますが、何となく藤島康介氏の絵柄が好きで、見てしまいます。天上界でも高位の女神ベルダンディーはパーフェクト過ぎがかえって良い。アニメより連載漫画の方が良いと思っている。http://www.tbs.co.jp/megamisama/
谷岡ヤスジ氏の公式ページです。先生のブラックユーモア?センスは鼻血ブー的に最高です。ムジの「全国的にアサー!」は定番でした。よくラクガキにムジを描いてました。
http://taniokayasuji.jp/
KITAJIMA氏の描くイラストによる、絵描きさんになりたい人向け覚悟確認Webサイトです。売りは体の描き方「マッスル講座」で、解説・イラストを交え、とても分かり易く参考になります。骨格や筋肉の構造を理解すれば、どんなポーズも思いのままと言う。描けば描くほど上手くなる。ハズです。http://www.geocities.jp/kita_site3/
山吹祥子氏の展開するオリジナル&遙かなる時の中でシリーズのイラストファンサイトです。しかし、趣味にしては桁外れに上手い。線画や色彩はあでやか。Win版Photoshop 6.0を使用して、人物イラストを描く過程を公開しています。参考になりますよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~Khaos_xx/izumi.html
ゲームクリエイター高林氏の専心化HP。温かみのあるキャラクターは、異精世界から独自に語り掛ける。特に女の子のイラストがお気に入り、否、表情や構図に拘った作品達に惹かれます。目指すジャンルは違っても[シンプルなうまみ]を感じるものがあるのです。気長に楽しみです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/Takabayashi-D-B/
イラストレーター兼Gデザイナーの上条衿(カミジョウエリ)氏のお仕事Webギャラリーです。フレッシュ&キュートでリリックな女性のデジタルイラストかな、とてもカラートーンと黒の使いが素敵です。壁紙だけでなく、Tシャツも欲しくなります。請け合いです。http://digipop.to/
フリーのイラストレーター、椎名優氏のオリジナルイラスト展示を中心としたサイトです。テーマ別の色調はシンプル・ベーシックでカチッと決まってます。もちろん、お仕事はハイレベルで、だんだんと年季度数が豊富そう。i05とi060の絵が気に入りました。
http://www1.odn.ne.jp/tenkyudho/
MANA氏は、イラスト・カット・キャラデザインがお仕事のフリーのイラストレーターです。とにかく曲線が綺麗な事と素材光沢感が美しい。ましてや女子が可愛い。しかし、個人的にはメッサーシュミットが良いな。http://manaweb.net/
山下しゅんや氏の趣味を兼ねたワークギャラリーです。氏曰く、「絵でなくては伝えられない『何か』があることに気がついてしまった」ことを日夜追求する。異世界やファンタジー調の女性キャラクターはさすがに艶っぽく、カッコ良い。はだかは好ましくないが、愛くるしいボインはファッションである。とにかくつぼを押さえた質感が好きだ。ただ、フィギュアの世界は遠くて分かりません。
http://shunyama.web.fc2.com/
かわすみ氏の描くキャラクターイラストサイトです。ゲーム系ではありますが、キャラクターにバラエティーがあり、しなやかな色絵使いが気に入りました。作品コメントなどほしいところです。決め手は、星新一です。かぼちゃ娘が良いです。http://japonica.o0o0.jp/
隼 優紀 (Yuki Hayabusa)氏のオリジナルイラストサイト。サイトは、ビジネスに徹したつくり、上手いのはプロならばとーぜんですが、さらにこれを凌駕する華があります。作者の質感の完成度に固執する姿勢が選り抜きであります。ファンタジック系のヒロインの乱舞・活躍に想像を掻き立てられます。http://wr.2-d.jp/hayabusa/
フリーイラストレーターChiyoko氏のイラスト展示のサイトです。殆どが女の子絵ですが、青系とグレーのほんのりした色相で簡潔に仕上げていて、青い目と波打つ髪の描き流しに一目惚れてしまいました。当局の目指すものの一つの条件がここに発見できます。猫耳は苦手ですが、ワンピものセンスはすばらしいです。http://catking.cside.com/
中森楢生(ナカモリユウキ) 氏がルパンイラスト主体のサイトが見当たらず、無ければ自分でやれっというノリで、2000年5月5日に、このサイトを立ち上げたそうな。当局もファン歴長いですが、我流アダルトなノリで楽しく、とても画力センスあるイラストで見せます。すでにそれは別次元の存在感で楽しめます。http://inkpot.sugoihp.com/ink-pot1/index.html
加夜影十(かやえいと)氏のファンタジー系、その他、オリジナル中心のイラストサイトです。キャラクターは暗くならず、好みです。線は粗っぽいけど動きやデザインに努力を払っている姿勢がイイ。独学で絵描きを目指す。CGでもこの手描きの味わいや温かみのある絵が個性を発揮して来て素晴らしいと思う。http://www.zazazak8.net/
薫 唯 氏が、カラーインク・水彩絵の具・コピック・色鉛筆・フォトショップなどを駆使して描いた作品を展示されています。構図も結構気にしているし、楽しんで取り組んでいる感じが伝わる。ロング、または、ストレートヘアーのカッコ良い女性も露出度良いし、ファンタジックな作品はさらに手描き仕上げ感が素敵です。http://yuikaoru.fc2web.com/
sino氏の描く漫画&イラストサイトです。シンプルでしっかりした絵を描かれる観察眼の持ち主です。ネーミングの通り漫画もなかなかの仕上がり、イラストも凛とした目が素敵です。仕事柄か、「日々絵」を見ると設定画絵師のような線画で、好感が持てます。3DCGが万能とは私も思いませんが、挑戦的姿勢が偉いです。コミッカ!-sinoブログ もどうぞ。
http://comicker.hp.infoseek.sk/
自称”はしくれ漫画かき”高田桂氏のコミック&イラストホームページです。ですが、プロならではの観察眼力は、人(女の子)の背後にある生活感や存在感などの空気をしっかり表現している。背景に苦労をいとわないこだわりあり。コミック作品の「マンフラ」の一部も見られます。http://takadakatsura.lomo.jp/ 
鳴子ハナハル氏のブログGALLERYです。成人的画力が安定していて、一瞬のリアクションをカメラアイのように描いて、余裕すら感じられる。背景や女子高生はやばくうまい。やはり仕事は驚異的に繁盛でお忙しそうです。http://888hanaharu888.blog50.fc2.com/
しかし、『月面兎兵器ミーナ』は予想よりも楽しく見ることが出来ました。そのアニメのキャラクターデザインをされていたOKAMA氏のイラストを展示するサイトです。好みはあるかも知れませんが、近年のキャラクターの特徴・変遷やら仕事のアピールなどが思いっきりのっかっています。結構すごい個性を発揮、女の子キャラばかりであることが良くわかります。http://okama.nicomi.com/
HiedaTomoki氏の趣味で運営するオリジナルイラストサイト。ほんわかやわらかく、快活そうな女性キャラメインでパステル調の色使いが優しい時間と空気感を与えています。長い髪とピュアなところが良いですね。きれいな壁紙DLあります。
http://www.geocities.jp/hiemonkey/
ファクトファイルでも目に付きましたが、ガンダムのイラストを描かせたらピカイチだと思います。その他でも金属的なメカニカルフィールがとても感じられます。そんな藤岡建機氏のHOMEPAGEです。でも、ドール系は私の範疇に無いので良く分かりません。http://www.ceres.dti.ne.jp/~omecha/
お絵描きさんAzu氏のイラストギャラリーです。大胆な構図取り、組みキャライラストを得意に剣をかざすカックイー美形キャラはさすがです。美形キャラは、好み的に髪のサラサラ感が命です。プラチナ系の髪の色は素敵です。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/azu-lite/
神奈川県出身の漫画描き、高橋慶太郎氏のブログHPです。無表情で挙動不審な女の子ばかりのイラストですが、色も絵も何となく上手い。これからの雰囲気が気になる。漫画も載せて欲しいところ。http://tthtk.blog39.fc2.com/blog-category-6.html
友風子 (ゆうふうし or ゆうこ)氏の創作和風水彩イラストサイト「セミコロン(;)」です。ギャラリーには着物のおんなのこがいっぱいです。氏は、水彩紙に黄やピンクや紫を重ねたグラデーションをフェードさせるのが好きとのこと。私的に彩色仕上げが素敵だなと思います。それに、結構コラボも落書きもいい感じですねhttp://www.adachi.ne.jp/users/jerky/
睦月ムンク氏のワークスギャラリーになるのでしょうか、ジャンルは、古式和風イラストの単行本挿絵・その他多数とお仕事は忙しそうです。連綿とした細線の筆致体とグラトーンのような和容色が何とも不思議な魅力を漂わせています。http://munku.sunnyday.jp/index-2.htm
イラストレーター静華氏主催の絵手紙美術館です。絵手紙教室を開催しながら、CGイラストも活動されています。私の周りにも絵手紙を描かれる方が増えていますが、とても楽しく、活き活きとした画力が情感を伝えてくれます。また、作品のキャラクターが可愛らしくて、ついつい魅せられてしまいます。http://kurokuroside.com/etegami/index.html
片山若子氏の水彩絵を展示するお仕事HPです。雑誌や文庫の挿絵・装画イラストや絵本などで活躍されております。独特のタッチで、空想、謎、不思議、パッチワーク、夢、可憐、ブラック・ダーク的味わいのある挿画が何とも魅力的誘引を感じます。星新一氏の挿絵・装画も務めています。
http://www.sibukawakuri.com/
渡辺 宏氏の公式サイトです。ある日、カードを買いに行って、何千枚もあるカードの中から一番わたしの心に触れたイラストのタッチでした。触れてはならない様な、なんと愛おしい世界なんでしょう。パステルの夢匠です。http://hiroshiwatanabe.jp/
イラストカット・キャラクターデザインをメインに活動される、イラストレーター黒はむ氏のwebサイトです。シンプルなんだけども個性があって、ラフなハマリキャラ、小可愛い動物や子供、食べ物等のほのぼの脱力系イラストがアンニュイです。カードや壁紙、フラッシュもしっかりぬかり無く捕まります。http://ww5.tiki.ne.jp/~megane/index.html
ちょっとヤバイかなァと思ったりもしたのだが、実に真面目に作品を展示していて、丁寧にクリーンマスコットな仕上がりです。可愛くて、優しい絵柄の作画、装丁、お漫画、ドット絵、お絵描き掲示板絵や自作のMIDI、MP3データなどあります。http://www.ac-promenade.net/
イラストやキャラデザインをされている、Nardack氏の華麗な夢のギャラリーサイトです。髪や装飾が美しく、花いっぱいに飾られメルヘンチックな構図といやらしさの無い可愛さが上手く感じます。http://nardack.com/
白田太氏のブログ&イラストページですね。キワドイネタ絵が多いようですが、しっかりとポイントを押さえたキャラ絵を描かれます。曲線使いもなかなか、専門の暴走イラストを除いたところが結構いけます。
http://wwheel.blog53.fc2.com/l
kiyochan氏が製作、管理されるアイコンを楽しむためのサイトです。有志参加型で複数の方によって、多様なアイコンが製作・登録されています。アイコン製作への参加は自由で、素材としても提供されています。私は、良く出来ている艦船のアイコンを観るだけで楽しいです。http://www.warbirds.jp/kiyochan/index.html
ケーターハム・スーパー・セブンが愛車のSatoru氏が作る世界のクルマアートギャラリーです。独自の個性を生かし、愛嬌たっぷりの車を描く事がお好きで、2D、3DCGとペーパークラフトがメインの他、手作り立体アートや壁紙など楽しい作品を掲載されています。何やら私には懐かしさを覚えるのですが・・・皆様は?http://homepage2.nifty.com/art66/index.html
グラフィックデザイナーのオーナーが、オリジナルのSFメカキャラを3Dやペーパークラフトで展開するホームページ。ペーパークラフトとは言え、一つの曲面さえもその再現力には驚かされます。型紙への緻密なディティールの描き込みで、一見すると3DCGかと見紛うばかりの仕上がり。もちろん、手作業で時を惜しまないそのセンスは素晴らしい。特にロボットには造詣深く、私事だがヒューイ、デューイ、リューイには感動。http://www7a.biglobe.ne.jp/~sf-papercraft/
蔵書末代氏のホームページです。スタートレック関連のペーパークラフトを展示されております。曲面やディティールなど、なかなか手が込んでいて感心しました。イラストも得意そうなので、拡充されたし、希望。http://www.geocities.jp/ikenohata2005/index.html
看護助手をされているKen氏の海外向けギャラリーサイトです。時代感のある、バイクや車にとどまらず、スターのリアルイラストが見せてもらえます。その仕上げ工程のアニメもあります。氏は将来、趣味の絵を描き貯めて作品画集を創りたいそうです。上手くて羨ましい。http://pentablet.oiran.org/
行方不明 グラフィックデザイナー兼イラストレーター、タカダマサシ氏のポートフォリオサイトです。Illustratorをメインに使って制作した作品を展示し、下絵制作過程も毎回アップされています。ぺインターで仕上げているのかなーと思った程ソフト&シンプルなタッチで、どれもハイファイな仕上がりです。
http://tkdmsc.com/
ソフトリアルの眸 和哉氏をはじめに、ちゃい、薄荷 飴、くろまる、マケイ各氏によるコラボレーションアートサイトです。photoshoppainterをメインに使用しお仕事をされているようです。それぞれ個性があって絵も巧みで楽しめます。常時イラストレーションのお仕事のご依頼承ります。http://painterblow.client.jp/
月のある幻想的な風景を中心にしたTANAKA JUNKO氏のパステルギャラリーです。日本画の技術をベースに広大な静けさと一瞬の空間の存在を切りとって、丁寧に優しくパステルで仕上げられています。ジャンルは違うと言いますが、ミスティックな憧憬を感じます。展示会も開催し、精力的に活躍中。http://www.art.zaq.jp/j_gallery/index.html
フクオカ氏の管理される井上直久氏の最新情報サイト。“イバラード”というオリジナルの世界を舞台にした作品を20年以上描き続けている。95年に映画「耳をすませば」の制作に参加。そのメルヘン調不思議世界は空間の歪みを直感的に印象付けることに成功している。「借景庭園」や「塔の森」の様な作品が好きで、ギャラリーはうれしい。http://www.artgallery.co.jp/iblard/
KAGAYA氏のアトリエサイトです。昔から自然科学・宇宙にあこがれ、星の絵を描き続けている。96年以降の作品は全てMacでのデジタルペインティングによる。特にスペースアートが良くて、月への夢が膨らんでいます。月基地のイメージは素晴らしいです。http://www.kagayastudio.com/

フリーランス造形作家である日野 譲氏のホームサイト。月刊雑誌表紙イメージ、広告、ポスター制作など立体アート作品を中心に活動。他にクラフト講師、教育番組講師なども展開されている。制作モットウは、作りたい物を作るだそうです。それぞれの立体キャラクターが空想世界へいざなってくれます。特に立体メカニカルイメージが好きです。http://www7a.biglobe.ne.jp/~hino/index.htm

インダストリアル・デザイナーLuigi Colani氏のページ。元々航空機デザインから入り、自然界を見習った人間の為のバイオデザイン哲学に基づき未来を創造する。ボールペンからスペースシャトルまで、そのコラーニラインを紹介する。http://www.colani.org/luigi_colani_Product_design_museum/Home.html
イラストレーターJames.Gurney氏の公式サイト。一連の絵で表した「Dinotopia」で、人々と恐竜が共存する架空世界の旅を紹介する。その著作のイメージが観れます。リアルな恐竜のみならず、幻想芸術でピカイチの技術をもっている。http://www.dinotopia.com/chandara-locales.html
ルーカスフィルム公認アーティスト tsuneo sanda氏の公式サイトです。1995年から数々のスター・ウォーズ アートポスターやカバーを手掛けていて、日本人デザイナーとして人気が高い。その実力を目の当たりに出来るサイトです。http://www.sandaworld.com/top.html
台湾生まれのイラストレーターJo Chen氏の「Jo's playground」と言うアートブログですが、旧来のサイトも併せて見る事が出来ます。計算された切れ味の良いクールなキャラクターを描いています。人気ぶりも超がつきます。
http://jo-chen.com/main-data/jo.html
ハリウッド・コンセプト・デザインに加わるなど、売れっ子インダストリアルデザイナーのScott Robertson氏のギャラリーです。エンターテインメント、スポーツ用品他、多企業のデザイン顧問として働いていることに加えて、アート・センター・カレッジ・オブ・アートで教え続けています。
http://www.drawthrough.com/index.php
ILMや、ワーナーブラザースや、Universalや、20世紀フォックスや、ソニーや、Dreamworks Studiosなどのエンターテインメント中心にConceptual Illustratorなど活動するJames Clyne氏のプロジェクト紹介サイトです。
http://www.jamesclyne.com/index.php
 Feng Zhu氏のFeng Zhu Designによるポートフォリオ展示サイトです。多くのコンセプトイメージが拝めます。SWやトランスフォーマーなど多くの大作プロジェクトに関わりながらデザイン学校を創りデザインのエリートを育成し、このデザイン会社をも運営する。http://www.fengzhudesign.com/
コンセプトデザイナーMike.Mcgregor氏のコンセプト、デザイン、スケッチなどを展示するビジネスサイトです。多くは斬新な乗り物のコンセプトが目を引きます。共感の持てる鋭いイラストが幾つかありました。
http://creativeboy.tv/
スターウォーズU&VなどILMにてコンセプトアートに関わるデザイナーRyan Church氏のオフィシャルサイトです。ギャラリーは見応えがあって、映像化に影響した部分がよく分かります。専攻は工業デザインだったらしいのですが。 http://www.ryanchurch.com/
ヴィジュアルデザイナーのAlex.Jaeger氏のフラッシュを使ったオフィシャルページ。関わった映画などのデザイン作品やコンセプト画が観れます。BLOCKADE RUNNERやNCC-63549 AKIRA CLASSのデザイン画もありました。http://alxartblog.blogspot.com/
インダストリアルデザインを学んで、メインに車や建築、その後テーマパークやら映画他で活動してきた、Craig Mullins 氏のアートワークギャラリーです。94年以来仕事はすべてデジタルだそうな。とにかく、ものすごい点数の人物や情景のスケッチ画が拝めます。すばらしい仕事です。http://www.goodbrush.com/
Alexander Preuss氏の活動を表すコンセプトアートギャラリーです。アーチストとして多くのウェッブ、3Dモデル開発、アニメーション、アートディレクターなどのデザインに携わっている。その過程のイメージが沢山見られます。http://www.abalakin.de/ 
IMAGINARY FRIENDS STUDIOSは、Kai Limのようなアーチストが複数名構成からなり、デジタルコンテンツ全般のコンセプチュアルアート、コミックやゲームとイラストスタジオを通じて、グローバルな視点でエンターテインメント市場に創造的サービス提供活動を行っている。イマジナリーにものすごいエネルギーを感じます。http://www.imaginaryfs.com/Index.html
Nickmeister's Galleryを中心に多くのアーティストたちのフォーラムサイトで、各方面の作品が見物出来ます。Nickmeister氏のCGは生物的メカニカルな放射状の作品で、緊迫した迫力を感じました。 http://nickmeister.deviantart.com/
PaperBlue(仮)氏のコンセプトアートの仕事を主体に展示されているギャラリー。が、テーマ以外はハングルで読めません。線で無く面で描いている絵質ですが、イメージが的確に伝わってきます。ナチュラルな背景や人物から飛行機、船、などのバトルものまで守備範囲が広い方らしいです。
http://paperblue.net/
多数のAwardsを獲得する、イラストレーター、アニメーションディレクターのStephan Martiniere氏のサイトです。 コンセプトアートやカバーアートが盛り沢山である。技法もセンスも素晴らしいの一言。http://www.martiniere.com/
Nicolas Bouvier氏により、「Sparth」で2008年5月にartbookをリリースしました。このサイトは、イラストで構成された、オンラインポートフォリオやコンセプト、スケッチのミニギャラリーになっています。けっこうイカス飛行機械がいっぱい飛んでます。アートブログも併設。 http://sparth.com/
Carmen Steiner aka SignTerragenによる3D景観デジタルアートギャラリーです。美しく雄大な作品が沢山展示されています。 http://www.terra-sign.de/TerraSignHP/body.htm
 Alphonse.Muchaのオフィシャルサイトです。アール・ヌーボーの画家と呼ばれるのを好まなかった、アルフォンス・マリア・ミュシャ専門の画廊ページ。穏やかなたたずまいと優雅な女性や優美な構図は今となっても私たちを魅了してやまない。そんなミュシャの魅力に触れていただきたい。大昔、私も展覧会に行き影響を受けました。http://www.muchafoundation.org/MHome.aspx
カナダの芸術家Jonathon Earl Bowser氏のギャラリーサイト。彼は自然界が作られる神秘的な詩歌を探して神話の自然主義 (Mythic Naturalism) − イメージ − と呼ぶ彼のユニークな比喩的風景画絵を愛する。氏の描く女性像は、かなり好みが明確ですが、凛としていて私は気に入っています。http://www.jonathonart.com/
フランク・フラゼッタ氏の公式サイトです。80年代にすごく人気があった、ファンタジー系の迫力のある絵柄で、筋肉隆々の露出が特徴。特に女体美には拘っているようだ。
http://www.frankfrazetta.net/
カバーアートの巨匠Michael Whelan氏のオフィシャルサイトです。早川文庫のマキャフリーカバーイラストなどにもなっています。氏のファンタスティックアートは謎めいた女性と背景が素晴らしい。ギャラリーは近年の作品が充実しているので言葉が分からなくても楽しめます。http://www.michaelwhelan.com/
S. Attwood 氏によるスペースクラフトギャラリーがメインで、TTA(terran trade authority)ハンドブック年代、仕様になどの解説を交え、関連アーティストも紹介している。
http://www.digitalwaterfalls.co.uk/
フリーデジタルアーティストのDawid Michalczyk氏の公式のウェブサイトです。2Dと3Dのデジタルアートギャラリーとデスクトップ壁紙コーナーが設けられています。特にスペースアートはビューティフル。http://www.art.eonworks.com/index.html
Studio Artsによるアートギャラリーと複数のアーチスト作品のバラエティーのある小ギャラリーで紹介する。そして、ファンタジーやスペースアート作品の壁紙も多数用意されていてうれしい。BRYCEを使った3Dがメインである。変り種宇宙船でいっぱいだよん。
http://www.spacejetters.co.uk/html/museum.html
イラストレーターJames Gurney氏の公式ホームページです。主にファンタジーや歴史絵など外光の景色絵、図覧で知られます。恐竜、古都、想像の生物やSFなど想像力に富んだ自然を愛する作風で有名です。http://www.jamesgurney.com/
Christian.R.Lassen氏のオンラインアートギャラリーです。ドルフィンやホエール以外にも才能の輝きを観覧する事ができる、とても美しいウェッブサイト。私の部屋にも同じドルフィンのアートが飾ってあります。http://www.lassenart.com/flash.html
世界初のサーフィン専門雑誌"SURFER"を創刊し、初代編集長に。"SURFING HALL OF FAME"サーフィン殿堂入り。現役サーファーで、サーフィンをテーマとしたアロハシャツのデザインや水彩画を描くなど、アーチストとして"JOHN.SEVERSON"のブランド展開中の神様。大胆にデフォルメされた水彩など魅力的。Tシャツほしい。http://www.surferart.com/Pages/SevPaintings.html
SF作家J.P.ホーガンのオフィシャル・ファンサイトとSF映画・小説データバンクを併せ持ち、かっこ良いスターシップ・ウィルテイカーを描いたCGギャラリーもあります。GeneralWorksは、Science Fictionを愛する有志のグループです。http://www.generalworks.com/index.html
大好きなD.ブリンのオフィシャルサイトです。英語を読まねばなりませんが、宇宙科学の博士号を持つ氏の既刊や新刊、これからの世界観を窺い知る事が出来ます。知性化シリーズがもっと読みたい。http://www.davidbrin.com/
ハヤカワ文庫SFの1ファンとして、お断わりして掲載しました。
http://www.hayakawa-online.co.jp/
小西優里氏の少女漫画ラボラトリーです。データでいっぱいのマニアックさです。中でも少女漫画家“萩尾望都”の非公認研究室は力が入っています。私も萩尾望都氏の漫画は別格だと思いますが驚き。カバーイラストツアーが観られて幸せです。 是非、続投をお願いします。http://www.toshonoie.net/
日本SF作家クラブ会員、翻訳家の野田昌宏氏を大元帥と仰ぎ、SFにまつわるセンス・オブ・ワンダーを追求するアマチュアのグループ?宇宙軍の公式サイト。80年代から、イラストレーターの青井邦夫氏のイラストが気になっている。http://homepage2.nifty.com/SPACE_FORCE/
時代のSF書籍を彩ったカバーアートを収集、その所蔵から紹介展示するマニアサイト。1978年頃から買っていたスターログが紹介されていたり(未完)、初めて読んだSF本の表紙絵が発見できたり、分類もかなり嬉しいつくり。カバーだけでも楽しめます。
http://www.asahi-net.or.jp/~HH8M-IOK/index.html
  有名アーチストを商業イラストレーション(絵本・挿絵、ポスター、コミック、映画・舞台のデザイン、などなど)を紹介するサイトです。作家別に作品集などを検索するのに良いのではないでしょうか。
http://sol.oops.jp/illustration/
弁護士の紀藤正樹氏の情報の検索と所見をつなぐ有名なHP。『Mac Fan』の長期連載『サイバーレッドカード』は読んでいます。為になります。それをまとめた氏の「インターネット犯罪大全」読みました。皆さんも活用して、ネットライフを健全に。http://homepage1.nifty.com/kito/
西澤国際特許事務所は、化学、医薬、バイオ、材料、建材、住宅設備材器を中心とした特許出願業務を取り扱っています。国内のみならず国外特許ライセンスを取得する事の必要性やその出願の流れなど説明されています。http://www.nisi-pat.jp/index.htm
神奈川県平塚市湘南平のふもとに事務所を構える行政書士です。ご相談は初回のみ無料です。「守秘義務」がありますので、安心してお申し付けください。
http://gyosei3906.web.fc2.com/
  地域に支えられた80年の歴史を活かし、出縄工務店経て、2010年に株式会社シーホームズと成りました。■笑いのある計画 ■笑いのある打ち合わせ ■笑いのある工事 ■笑いのある家 ■笑いのある生活の提案をモットーに日々頑張っております。5代目代表取締役の出縄真人は、現役大工として現場での作業を重視し、監督として職人への指示・管理を行い、営業も自ら伺います。お施主様の希望、ライフスタイル、ご予算に合わせて全て一から一緒に考えて参ります。シーホームズ毎日せかせか日記も見てね
http://www.sea-homes.co.jp/
佐渡在住の清水氏が遠距離放送やラジオ受信の醍醐味を体験から熱く紹介してくれるページ。懐かしのラジオモデルはいいですね。私は、当時多くを我慢して手に入れた、スカイセンサー5600を今も使っています。http://www.sado.co.jp/simizu/radio/index.html
佐藤清康氏が切手収集のホームページを作成する。世界の様々なジャンルの切手を分類し、38,909種の画像として見せてくれています。私も年少の頃収集していて、多様な楽しみ方の出来る趣味の一つと言えます。近年のアニメ切手に驚いた一人である。http://homepage3.nifty.com/kittebunrui/
半田利弘(はんだとしひろ)氏の銀河中心領域の星間現象など科学的研究のHP。しかしながら私は、その傍らの仕事で、読み物「2001年宇宙の旅のしおり」他の執筆項が面白かった。地道な研究の基礎に柔らかな話が出来ることもすごい。http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~handa/index.html
鈴木謙介氏の作品展示サイトです。綺麗に描かれる几帳面な性格の画調に好意が持てました。特に町並みスケッチや時代劇調やSF調のイラスト良いですね。フリーのグラフィックデザイナーとして、多くのフィールドワークにも参加されいます。 http://www.suzu-ken.org/
照井啓太氏が提案する、「団地愛好家」のための専門サイトです。氏がかねてより撮りだめた団地の内から厳選した写真を作品として掲載しています。それは、団地を構成するすべてが作品として位置づけられ、時代を映す鏡として、私たちにその存在意義を訴えます。その追求視点が新鮮であります。http://codan.boy.jp/
プロフェッサー北山恒氏の主宰するarchitecture WORKSHOPのページ。先進思想の設計提案とそのフォトを眺めているだけで楽しいのですよ。
http://www.archws.com/
海法一夫氏のデザインワークのホームページであるが、主に手描きによる建築パースや航空機画、その他のイラストを展示紹介しています。航空機は戦闘機や爆撃機であるが、それぞれの優れた機体の個性を引き出して、精悍・緻密に仕上がっています。特に複葉機の勇士がすばらしい。そのカレンダーが買えます。http://www.kaihoh.com/ 
東田守生氏の提案する月のホームページ。以外と身近で知られていない、過去、現在の「月」を対象に観測ギャラリーや写し方講座、月に関する知識、月の名所案内なども交え楽しく紹介、月にいざなう。私は、木星食と言う画像を始めて見せてもらいました。http://mo.atz.jp/
ウルトラセブンのデータファンサイト。セブンで育った人、そうでない人ももう一度履修してみるべし。全てのストーリーを画像と台詞で再体験が可能。大人も唸らされた世界観がここにあります。今となっても「ノンマルトの使者」は傑作です。http://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/index.htm
男の子なら1度は作った事があると言うより、これで大きくなった、鞄c宮模型のプラモデータベース特化サイトだ。絶版キット、模型開発史、ボックスアート、モデル製作研究、専門執筆稿他、お上のお墨付き。http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/
RC艦隊さんのすごく力強い連合サイトです。昔、ラジコン好きの友人がいて、とてもうらやましかった。空想や夢が形(実体化)になって動くとしたら・・・とてつもなくすばらしいだろう。今となっては夢のままとなったが、ソレがここで窺えます。奥が深くて、実にグレイトです。
http://homepage2.nifty.com/HIRAO/index.html
Hamuたろ氏の運営する「おやじのSFプラモ工房」のページです。プラモデルを製作し、特撮合成にチャレンジするだけなら普通なのだけれど、そこに電飾を施すと言う楽しみ方を提案実践しています。LEDと光ファイバーを駆使して、弩派手にピカピカ光らせます。結構これがイケテマス。
http://sci-fi.at.webry.info/ 
宮崎メカ模型クラブとは、宮崎駿先生の作品に出てくるどこかやさしくて大らかで、それでいて緻密なメカを愛する模型好きの集まりだそうです。そのキャラクター達を活き活きとスクラッチして、立体化するという、マニアの悦楽の園のようです。ほんとに凄いので欲しがる人もさぞ多いのでは。http://home.b01.itscom.net/y-kano/miyazaki-index.htm
素晴らしい、目のつけ所が違います。航空史の中で全翼機だけに焦点を絞って、データを収集している特化サイトです。旧映画「宇宙戦争」でこんな飛行機が飛ぶのかと思った方も多い筈。そんな変り種でいっぱいです。http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing.html
Yoshitomo Okumura氏による、太平洋戦争時を中心とした日本海軍の軍艦のデータベースのページです。良く作った、プラモデルの外箱解説のように分かり易い。専門用語解説つき。
http://www.legend-net.jp/~warship/j-bbmenu.html
世界の最先端ウェポンであるミサイル限定のデータベースです。現在実戦配備されているミサイルのほとんどすべての公開データを紹介するものです。2004年7月から更新を再開いたしました。まったく、日本を飛び越して行く物もあり、向けられる方の身にもなってほしいものです。http://missile.index.ne.jp/jp/
カナダのAird Flavelle氏の作るフォトデータサイトです。FlyingBoats、それは飛行艇。しかも、世界の特にボート型の実用機にこだわり、古い物を集めて公開しています。勿論、私の好きな日本の二式大艇もありました。飛行艇と言う言葉の響きのみならず、流麗な機体と機能美にうっとりしてしまう。
http://www.msacomputer.com/FlyingBoats-old/
行方不明 Y.OGAWA 氏が関西空港を本拠地に利用する各国の旅客機や貨物機などをねばり、観察撮影された逸品を展示紹介している専門ホームページ。凄い数の飛行機が出入りしているものですね。航空運輸会社のカラーによってバリエーションイメージがこうも違うのか感心しています。海外の空港シリーズもあり。でも、鶴のマークがあれば最高なのですが、無理ですよね。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~spot/spot.htm
スウェーデンの「エアライナー」と言うオンライン航空機フォトギャラリーです。クオリティーの高い画像をネットで集積し、カテゴリー別に検索閲覧出来るようになっていて、驚きのデータ数を誇ります。美しい画像やほしい機体が見つかります。http://www.airliners.net/
WACO製複葉機は、1934〜1935年にWACO航空機会社で製造され、1986年に機体の仕様を最新のものにして、WACO社はミシガン州バトルクリークに移り、再生産が開始。クラシカルで優雅な出で立ちと隔し、いずれも世界の空でスポーツ航空機として高い評価を得ています。ギャラリーがあります。http://www.wacoclassic.com/  日本では、潟hリームエアーに飛行画像あり
Cliff Muskiet氏のスチュワーデスユニフォーム収集に関するウェッブサイトです。KLMオランダ航空で勤務しながら、1980年頃から世界中の様々な航空会社の400着以上の異なったユニフォームを収集中。一歩誤ると危ないが、よく集めたものだ。マネキンでなく生身で所望したい。 http://www.uniformfreak.demon.nl/
Andrew Toppan氏創設の航空母艦専門のデータ&フォトギャラリーサイトです。US Carriers(アメリカの航空母艦)を中心に、国別に世界の空母をデータ化している。初めにあるようにフォトも豊富で、珍しいものも多いい。http://www.hazegray.org/navhist/carriers/
キティーホークと入れ替りに第7艦隊に配属になったのが、日本を基地とする艦で初めての原子力空母ジョージワシントンだ。その抑止力を紹介している公式ページだ。私もその巨大な飛行甲板に立ってきました。http://navysite.de/cvn/cvn73.html
John Philip Hollandと彼の潜水艦」と言う題のGary W. McCue氏が仕事柄調べ上げた、Hollandのドキュメントレポートサイトです。近代的な潜水艦の発明者と言われている、John Holland's sixth submarineを中心に専門的な情報と関係資料を集めています。
http://www.geocities.com/gwmccue/
ここをどうしても観に行きたくてわざわざ行きました、大和ミュージアム。シンボルの10分の1大和の模型がやはり凄かった。資料も本物に拘っている訳は観に行かなければ分かりません。http://www.yamato-museum.com/
職人です。デカヤマト、しかもオール金属製の戦艦大和を製作しています。そのフォト製作記では、パート部分を時間順追って記録しています。気合が入っています。見ごたえあります。普通じゃない、模型を作る人のパワーが響きます。こだわりとはこう言う事ですね。http://www.geocities.jp/nakano_syaji/
間山直希氏が大好きな今の飛行船事情をメインに追跡レポートをしているHPです。レアグッズ紹介やライブラリー、飛行船小説もあります。さぞ、ツェッペリンNT乗船体験は感動的だったでしょうねぇ〜。http://www006.upp.so-net.ne.jp/airship/
りんでんばうむ氏による所蔵版画の紹介。北斎の世界的に有名な「冨嶽三十六景」は、様々な場所や角度から富士山をテーマとし、描いたシリーズ。36枚揃いが人気により46枚揃いとなった。その大胆にしてスケールのある構図や描画技法は評価が高い。「神奈川沖浪裏」が、私の一番のお気に入りです。http://homepage3.nifty.com/~linden/hanga/index.html
大橋 隆氏の海外渡航暦(14回 50ヶ国)を紹介するHPで、ナスカ高原の地上絵を特集しています。そのナスカの中でも最も洗練された美しい地上絵の画像が観れます。地上絵はどれもデフォルメされた線画であるため、実際はそれが何を表現しているのかという事で見解の違いも多い。古代の神秘的なシンプルさが魅力なのです。また、不思議発見、さすが旅のノートはなかなかのもの。http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-ohashi/index.html
このホームページのマスターが、台湾新幹線をはじめ、足掛け10年にわたるの各国の列車に乗車し、それをレポート&フォトで、楽しく案内してくれています。時間を忘れてしまいますよ。http://www.geocities.jp/tabinoshasoukara/
  Kihamoha氏のギャラリーです。江ノ電をメインに移り行く季節と背景にある生活空間を身近な目線から捉えたフォトを数多く展示しています。江ノ電他電車が大好きなんだ、と言う思いが溢れている。地域の日常を美しく、季節感豊かに見せてくれています。http://www.wphotogallery.com/ 
谷 英雄氏が館主のギャラリー。何よりも紹介している野鳥の数は尋常でなく海外にも及ぶボリュームの凄さ。1985年から集めた画像や分類もしっかりしているので、楽しめます。月の鳥紹介や私も好きなカワセミ特集が良いですね。お気に召せば、館主の著作も手に入ります。
http://torihenro.com/
shu氏の提案する、ウォーキング & ハイキング & トレッキングに精通する歩き愛好・情報案内ホームページです。氏が今までに踏破して来た記録や感想とアドバイスなど、ギャラリーを完備し、素人にも分かり易く教えてくれています。おまけに、主なイベントの情報もあり、これから歩こうと思う方にも参考になると思います。http://crampon.fc2web.com/
アクアジオグラフィック専任スタッフをされている佐藤宏氏のとても美しい水中写真のホームページです。趣味が本業になってしまったと言うほど海が好き。トラック諸島のフォトはグレート。エッセイもあり、「非現実を追求する写真、現実を追求するCG」などなるほどと思ってしまう。http://www.aquageographic.com/users/sato/index.html
 http://www.geocities.jp/wxdmk355/
お魚の豊富な知識と経験に裏付けされたお話や、そのキャラクターが幼児からお茶の間まで大人気のお魚らいふ・コーディネーターさかなクンのホームページです。ここでは、最新のメディア出演情報、観察力のある多様な魚イラストや日記絵を展示されています。多方面の講演にとどまらず、本や図鑑の著作にも活躍中。
http://www.sakanakun.com/
クリント・イーストウッドのオフィシャルファンサイト。彼の活躍データすべてを網羅するすごさ。特に、マカロニウェスタンの「夕陽のガンマン」、「荒野の用心棒」時代と「ダーティーハリー」シリーズのイカレキャラクターに小踊りました。これほどマグナムが似合う人はいません。http://www.clinteastwood.net/
ワーナーブラザースの映画「コンタクト」を特集するページ。スケッチコーナーの場面設定イラストや制作、ムービースチルがいろいろ観れます。ジョディー扮するエリー・アロウェイが結構イカシマス。http://contact-themovie.warnerbros.com/main.html
ナタリー・ポートマン好き好きファンサイトです。きっと、貴方も好きになる?「ナタリー」についての情報バンクです。やはり私は、「STAR WARS」のイメージが定着してます。
☆海外専門サイトhttp://www.natalieportman.com/npcom.php
2003年から始まった、TVシリーズ『GALACTICA/ギャラクティカ』の公式サイト。シリアスな人間ドラマ、リアルなVFXアクションで人気が高く、現在4章からなるサーガ。旧作とは全く別物であり、ブーマーが個人的に気に入っている。http://www.galactica-saga.com/
宇宙と言うホームページのスタートレック項にオリヂナルシリーズから、ボイジャー、DS9、ネクストジェネレーション、エンタープライズまで、すべてのエピソードを紹介してくれています。
http://www.eonet.ne.jp/~univers/
スタートレックの初シリーズからのテクノロジー解説を中心に、にわかトレッキーにも楽しく唸れる超有名専門データサイト。昔、技術便覧(Technical Manual)なる本を見た事がありますが、凄いものです。今でも、「宇宙大作戦」を初めて見た時の興奮は忘れられません。
http://www.m-nomura.com/st/index.html
Yamaken氏のつくる成田亨の果たした仕事を検証記録するページ。ウルトラ創世期を支えたクリエイターの成田氏にも認められない時代が続いたことを、それでも創造に向かう姿勢や背景を知ってもらいたい。私、セブンとMJの止まないファンであります。http://www.infosakyu.ne.jp/~yamaken/sfxbooks/narita/narita.html
あらたの氏が作る、わが心のマイティージャック。特撮物の中で外せない一本です。物々しく登場する海空万能艦をはじめ搭載メカ、怪組織Qのメカに一喜一憂していた。円谷入魂の作品と言えるが、逸りぎ過ぎ時代を捉える事が出来なかったのは、惜しい作品だ。私的にもマイティー号艦内で組み立て、発進するシーンは印象的。http://www.mightyjack.info/
『ウルトラマン研究序説』(中経出版、1991年)の執筆者の一人である萩原能久氏の萩原ゼミ(現代政治理論専攻)のHPの一部分にありますところの出稿原稿の完全版がUPされています。読めば、愛して止まないヒーロー観があふれます。私も買って読んだ一人だったんですが。http://www.law.mita.keio.ac.jp/~hagiwara/ultraindex.html
  「交響詩篇エウレカセブン」公式サイト。個人的に応援し、近年では毎回見逃さずに視聴していた唯一のアニメでした。トラパーと言う大気の微粒子波に乗り、大空を翔ける設定は視覚的にグッドです。今だに最終回を理解出来ていません。http://www.eureka-prj.net/ 
初めてガンダムをオンエアーした名古屋テレビが、ファンの要望に応え、ファーストガンダムにまつわる様々なコンテンツを掲載しています。キャラコーナーは基本です。バナーをこさえてしまいました。http://www.nagoyatv.com/gundam/index.shtml
創通・サンライズによる機動戦士ガンダムの公式webです。私も買ってしまったDVD。そつ無く、閲覧し易くまとまっています。
http://www.gundam.jp/
「鉄人28号」は本当に小さな頃、群を抜き好きだったロボット漫画だ。そのカバー絵など集めて見せて下さるsamusongo氏のブログ集です。1番よく描いたロボットに違いありません。その他、懐かしい漫画も掲載コメントされています。http://blogs.yahoo.co.jp/samusongo/folder/1523246.html
{60年代通信}と言うホームページのマンガコ-ナーで、久松文雄先生の「スーパージェッター」を紹介していました。放送スポンサーは、丸美屋さんだった。そんな歴史的事実をなぞって教えてくれます。テレビっ子世代にはうれし懐かし「未来の国からやって来た〜♪」である。
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/jetter.htm
30年代からのTVまんがインデックスや名鑑、年表等のデータベースを推進するニャンちゅう氏のHP。さらに連載コンテンツ、漫画解説など拡充中。懐古的と言うより何を学んだかと言う感じのつくり。漫画の影響は計り知れないと同世代として思う。http://www.begets.co.jp/tvmanga/
「謎の円盤UFO」 TV Series Home Pageです。プロダクションノート、エピソード、キャラクター(人物とメカ)、サウンド、CGイラスト、スクラッチモデル、グッズなど充実。しかし、純英語です。モデルアクションは、ITCシリーズの中でも秀逸。学生の頃、かなりの影響を受けました。http://www.ufoseries.com/
公式のGerry Andersonクラブページ。アンダーソンに関するニュース、キャリア、フィルムとテレビシリーズ作品の完全なリストガイド、キャラクター商品のカタログ、その他テレビ新シリーズ「新キャプテンスカーレット」の紹介情報など会員に提供している。http://www.fanderson.org.uk/fanderson.html
  アーウィン・アレンの功績を称えるサイトです。彼の創造した独創的な世界に触れるためのショーケースのような構成になっています。よく観ていた、「原子力潜水艦シービュー号」や「宇宙家族ロビンソン」や「タイムトンネル」などの懐かしいテレビシリーズや映画、アートワークなどのスチルギャラリーもあります。 http://www.iann.net/
JO1SUB氏のTVシリーズ「コンバット」の資料を紹介する、なかなかありそうで無いHPです。TV戦争人間ドラマ超大作と言われ、4月以降NHKBSで再放送なる。THOMPSON M1921 MILITARY-TYPEを構える、不死身のサンダース軍曹の人間味溢れる演出が印象的だ。
http://www.hi-ho.ne.jp/fukasawa/combat/combat.htm 、 NHKBS(kaigai/natsukashi) 、 アメリカドラマ写真館
Michael & Karen Crisafulli氏のヴェルヌの原作を検証して、ノーチラス号の再現を試みているHPです。勿論、関連した3DCGやプラモなどのサイトも紹介している。
http://home.att.net/~Karen.Crisafulli/nautilus.html
でたぁー!カードマスターズ氏の仮面ライダーカードがメインのコレクターズサイト。で、その成果を画像とデータで公開しています。私も6年生の頃、集めていました。ごく初期のタイツ怪人が怖くて好きですね。http://homepage1.nifty.com/rider/
雑貨屋さん生まれの志賀賢三氏が集めに集めた、世界のチューインガムの包装紙の中から日本の懐かしいガムを中心に掲載しているHPです。私は、特にグリコに代表されるアニメ物の包み紙に特別な愛着を覚えてなりません。恐るべし、さすがコレクター魂です。http://webbase.sun-inet.or.jp/~kwk14484/ken001.html
行方不明 Werdnaさんのサイト、漫画家INDEXはとても参考になります。 私の目的は、星野之宣氏の世界です。http://momiji.sakura.ne.jp/~werdna/index.html
榎 (Enoki)氏が自称ファンと言う漫画作家の星野之宣氏公認ファンサイトです。おっしゃるだけあって、ここ以上のファンサイトは見つかりません。不定期更新となっているようですが、私も「ブルーシティー」から大好きな作家さんです。http://www.kcn.ne.jp/~bluecity/starfield.htm
 mercy氏の主に「銀河英雄伝説」に登場する艦船の3DCGを扱うファンサイトです。イラストレーター加藤直之氏のデザインがメインとなっていて好感が持てました。ブリュンヒルトが無いのが残念ですが、気長に待ちたいと思います。Shade、Photoshopなど使用し作成されています。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mercy/
知る人しか知らない、月刊OUT(アウト)は、みのり書房より、1977年5月号から1995年5月号までの18年間発行された雑誌です。結構癖の強いファン誌で、78年頃の特集(超人ロック、スターシマック、スタジオぬえ)など読みました。その他ランデヴーなど良く集めて紹介しているデータページです。http://homepage2.nifty.com/out-site/
「WEBコミック&アート・イラストの森」は、WEB上で自主制作作品を公開しているサイト専門の『発表の場』として作られた、コミック&イラスト系全般を公開している、クリエーター主体のLINK集です。自主制作作品をWeb公開しているサイトの交流、応援を主な目的として運営しています。http://www.mmjp.or.jp/gigas/illustlinks/
[WEB漫画] をメインとした検索リンク集です。
その他 イラスト・CG・小説・ゲームなどの創作関連や投稿型のレビューコンテンツも取り扱っています。http://www.comic-r.net/
WEBにも表現活動を広げ進化するあらゆるメディアのクリエイター&アーティストの為のあらゆるコミュニケーションホームページ自動登録ポータルサイト。http://www.shinka.net/
デジコミサーチはアニメ、マンガ、ゲーム、イラスト、同人誌などの創作系サイトを対象とした検索サイト。http://www.dgsearch.com/
イラストを描く方、依頼する方 へ役に立つイラスト情報とツールを提供。様々なシーンで、イラストの活用に役立つプロ支援サイト。http://www.jilla.org/
DTSは、芸術系のあらゆる部門のクリエイターの方を網羅するリンクリストサイトです。Graphic,Photograph,Font,Illustration,Motion,Sound,Magazine,Text,Architecture,Material,Otherのカテゴリー検索が可能。http://www.dts-s.com/
CG描きさんの交流・ポータルサイトで創作,アニメ,漫画,ゲーム系イラスト検索に 『お絵描きJP』をお役立て下さい。季節折各種のコンテストは、好評開催。
http://oekaki.jp/
漫画・イラスト好きさん達が集まる、WEB漫画やイラストの作品の検索やレビュー投稿など創作系全般の総合投稿コミュニティーサイトです。一般からの投稿作品の評価・コメントあります。使用ソフト別・ジャンル別等で細分化検索ができる。登録サイトのレベルが上がっている。http://www.mangaillust.net/
■【コレクターズ・サーチ】はコレクション専門の検索エンジンです。あらゆるカテゴリーの専門サイトが登録されていて、逸早く好みのサイト情報が得られます。
http://yushu.or.jp/yomi/
CREATESTYLEは2001年8月1日からスタートしたクリエイターズ総合サイト。開設当初からジャンルを問わず、様々なクリエイター達とコラボレーションを展開。新しく、作品展示システム・ユーザー管理システムを導入。http://www.createstyle.net/
CG・同人誌・同人ソフト、ゲーム・コミック・アニメ・創作…いろいろなジャンルでいろいろな活動をされているクリエイターのみなさん、そしてユーザーのみなさんのための総合情報検索サイトです。 http://www.nicomi.com/
アルファポリスはWeb上の都市です。市民によるWebコンテンツ集(無料登録、無料閲覧、ポイントあり)と、個人のサイトを自由に登録することができます(登録は一切無料、法人は不可)。読者支援により書籍出版化(紙)を目指す無料読み物あり。アルファポリス社はエンターテイメント会社です。 http://www.alphapolis.co.jp/
イラストレーターズコレクションは、プロだけでなく、アマチュアも含めて、全ての絵描きが登録できるイラストレーター系ランキングサイトです。みんなで活用しましょう。http://www.irakore.com/
   pixiv(ピクシブ)は、イラストの投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。投稿したイラストや好みのイラストそのものがプロフィールを形成し、それが中心となって、コミュニケーションが行われています。幅広いジャンルの投稿から、ユーザー発のイラスト企画やメーカー公認のコンテストを頻繁に開催。「お絵かきがもっと楽しくなる場所」そんな場所を目指します。http://www.pixiv.net/
  CG-WALLPAPER.COMは、デスクトップ壁紙専門サイト、壁紙配布ページのあるサイトや各種素材配布サイトの検索エンジンです。
http://cg-wallpaper.com/
高品質の壁紙を無料で紹介する専門総合サイトです。オリジナルの風景やCG背景のテクスチャーやピクチャーのデスクトップサイズ壁紙を扱うこだわり。独自の調査により壁紙サイトを捜索し、厳選なる審査の上で、質量共に充実した無料壁紙のみを豊富に掲載しています。当局なんぞも紹介して下さっています。http://www.moonhill.net/kabe/

Spacewallpapers.netは、デスクトップとプレーステーションPortableのためにスペース壁紙を最も高い品質と最も広い品揃えで提供します。スペース壁紙はNASAと、ESAとNOAO/AURAイメージとアストロラーブ写真家と世界中の宇宙の芸術家からの貢献から作成されています。 これらアートスペース壁紙などもデスクトップバックグラウンドとして無料でダウンロードできます。当局も憬れています。http://www.spacewallpapers.net/

Sacky(サッキー)氏の運営されている、このMoon-Quake(ムーン - クエイク)では、他で手に入れる事のできないデザイナーが製作した千数百枚のデスクトップ用壁紙をフリーでダウンロードする事ができるWebサイトです。クールな壁紙をパソコンのデスクトップ画面にする事ができます。
http://moon-9.com/
共立女子短期大学生活科学科カラー&デザイン研究室の研究テーマのひとつであるストリートファッションと新しいショップのレポートを行っています。原宿、渋谷、銀座、代官山のスタイルを分析し、その傾向を掲載しています。また、『日本繊維新聞』紙上において原宿のストリート情報を紹介中。 http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nyusi/street/index
T大学漫画研究会のなま活動が伝わってきます。お断わりして掲載しています。学園祭に行って見させて頂きました。http://tucs.shn.u-tokai.ac.jp/
escassy(エスカッシー)氏の壁紙&ブログ集です。ブログも面白いのですが、ずばり、デジカメフォトが綺麗なこと。しかも、それを壁紙としてDL出来ます。さらに、そのキャパも広く、ストックも豊富で、人気があります。http://escassy.net/
絵画ブログでphotoshopとpainterで描いた風景スケッチを公開されています。人の生活感とスピリチュアルな自然あふれる絵柄から気取らない人の良さが窺がわれる絵です。
http://dejie2.exblog.jp/
バナーの通り、静岡のゆめどのさんが毎日思いついた事を書き綴るブログです。楽しかった想い出、ちょっと、羨ましい事、不条理な事、妙に納得してしまう事、思っても言えない事など等、シニカルに常識人を笑う、そうしてストレス解消になっているかもしれない読んで楽しいページ。イメージイラストも才能です。http://plaza.rakuten.co.jp/yumed0n0
ヨッシー氏の港町横浜のんびり生活をフレキシブルに綴るブログページです。某ギャラリーのお仕事を通じて、沢山のふれあいも楽しそうです。絵を描こう、デジカメでチョット、ぼちぼちいこう、のんびり生活にお付き合い下さい。http://blog.goo.ne.jp/ysko_2006
初日美津帆氏が長い間暖めて来たアイディアを形にしようと始めた小説サイトです。ESPをもった創形人(ホムンクルス)かつ、メトセラという主人公達、無限とも言える寿命を持った彼らの視点から見る我々はどう写るのか。人間とは何か。絵と小説ででストーリーを組み立て、どの様に楽しませてくれるのか期待したい。さてさて、彼らは何処から来て何処へ向かうのか。初日美津帆氏とは何者なのか。http://hp.tcup.jp/luxor/
  早朝は、湘南の波をチェックにサーファー。ある時はコンプリートを目指す釣りキチ師。しかしてその実態は、「理容吉田」の店主、気さくな働くおじさん吉田和弘氏のブログとホームサイトだっ。高品質のホスピタリティーとスキルアップに余念がありません。地域の情報通でもあり。いつもお世話になります。http://blog.livedoor.jp/riyo_yoshida/
「青い海 砂浜写真展」管理人の波猿こと小倉タカシ氏のブログページです。御自身が宮崎県青島でダイビングやサーフィンを通して、感じた海の美しさを私たちに紹介してくれる。腑心に醒めるクールなフォトを毎日展示されています。良いですよ。
http://www.namisaru.net/
花が好きです。山本 純士 (やまもと あつし)氏の個人ページで、季節の変化を感じながら 生活することのすばらしさを改めて考えたくなる空間です。やっぱり桜は綺麗ですし、自然の懐は大きい、がしかし誰もが大切にしなければ、必ず失われてしまう時が来てしまう。そんな我ままな人間にも、花は一時のなごみをくれます。桜の写真集あります。自然を大切に。http://www.hana300.com/index.html
大槻義昭氏の主催するジャンボひょうたん会のホームページです。ひょうたん作りを始める前にまずここのノウハウを参考にすることをお勧めします。http://www8.ocn.ne.jp/%7Eyyotsuki/index.html
食料・農業・JA情報など、現在の日本の農協の取り組みや最新の農業事情を知る事の出来る情報サイトと言えます。複雑な農協組織についても判り易く解説。TPP交渉参加阻止の立場で発信中。新たな共同の創造をテーマに、いま、生産に生甲斐を見出す人が増えています。
http://www.zenchu-ja.or.jp/
世界標準語「もったいない」に?04年にノーベル平和賞を受賞した、ケニアのワンガリ・マータイさんは、グリーンベルト運動家。その彼女が、日本の美徳の真髄ともいえる言葉「もったいない」を、世界に通じる環境標準語にしようと運動。エコロジーと言えば、今や3R活動=消費削減(Reduce)、再使用(Reuse)、資源再利用(Recycle)を通して、マータイさんは、「もったいない」という言葉に3Rの精神がこめられていると訴える。他関連。2011.09亡くなられましたが、この啓蒙活動がとどまる事はないでしょう。
アース・トラック・コントローラーズ(Earth-Track-Controllers (E-T-C))は、スペースエレベータ(または宇宙エレベータ)のデザインコンセプトの研究開発を行うために集まった日米のエンジニア・大学生の小さなチームです。夢の実現について語り合い世界に変化をもたらすことを目指しています。
http://earth-track-controllers.com/index.html
民間初の商業用ロケットの開発をはじめ、「宇宙港」の建設を進め、アメリカのニューメキシコ州に完成。運営は民間初の宇宙旅行を手がける、イギリスのヴァージン・ギャラクティック社となる。その公式サイトです。http://www.spaceportamerica.com/
宇宙エレベーター構想は、長年にわたってSF作家たちが思い描いてきたもの。現実には到底実現不可能と考えられていたが、カーボン・ナノチューブの飛躍的な進歩にともない、近年この構想は劇的に進展し、これを使ってエクアドルの西の赤道上に浮かぶ移動式のプラットフォームから、約10万キロ上方の宇宙空間まで伸びる幅1メートルの「リボン」を建設することをスペースウォード財団は支援している。http://www.spaceward.org/
「NASAと宇宙」と言うこのサイトでは、NASAの惑星などの探査写真や宇宙ステーション、スペースシャトルなどの最新発表情報に、日本語解説を付して掲載しています。こまめな更新と簡潔な解説や軽フォトで分かり易いです。http://www33.ocn.ne.jp/~inetwada/index.html
日本には宇宙開発を担う3つの組織がありました。宇宙や惑星の研究が中心の「宇宙科学研究所(ISAS)」、次世代の航空宇宙技術の研究開発が中心の「航空宇宙技術研究所(NAL)」、H-IIAロケットなどの大型ロケットや人工衛星、国際宇宙ステーションの開発が中心の「宇宙開発事業団(NASDA)」の3機関です。それが、2003年10月1日統合し、独立行政法人「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」が誕生しました。http://www.jaxa.jp/
お勤めご苦労様、海上自衛隊のホームページです。装備品ギャラリーは勿論、最近は、映画、テレビドラマ、アニメ等への協力や広報活動にも開かれた自衛隊をアピールしています。任務は、多様な防衛任務、大規模災害対応、国際貢献、テロ対策、行政サービスなど果たす役割はどれも重要な事項ばかりだが、頑張ってもらいたい。http://www.mod.go.jp/msdf/
新潟県のMAKOTO氏の運営する建機専門のサイトです。建機巡り写真はすごい。クローラー類は大好き。普通は見たことも無い超大型建機がいっぱいで身震いします。マシンと言うのは何処まで大きく、人の操るパワーを拡大させて行くのでしょう。
http://1st.geocities.jp/fjx38372/
最もホットなロボット、ホンダアシモのページです。両足が浮いているときでも、積極的に姿勢の傾きを制御することで、走行スピードを従来の3km/hから6km/hへと高速化。また、旋回走行やスラローム走行を可能とした。加えて、トレイに載せたものがこぼれたりしないように、全身を使ってトレイの揺れを制御、受け渡し出来ると言う。日進月歩の進化に毎回驚かされます。アンドリューの世界も夢ではない。http://www.honda.co.jp/ASIMO/
メカオタクと自称するとんぺい氏ミュージアム的マシーン&テクノロジーの集積サイトです。「とんぺいのものづくり」コーナーは技術者を誇るならではのもの。「催しもの会場」では、氏がテクノロジー関連の催しを行脚した顛末がフォトと共にコメントされている。特に、そのての戦艦と戦車が特にお好みらしく、マニアックである。http://homepage3.nifty.com/tompei/index.htm
趣味が、お城めぐり、縄張り図作成と言う、渡邉 敬 氏の「日本のお城」を紹介するホームページです。古来からのあらゆるタイプの城を自ら調べ歩き、その膨大な資料を分かり易く紹介する特化サイトです。その地道な調査の積み重ねは大変に貴重なものとただただ頭が下がるものです。ほんとお城は良いですね。 http://www.geocities.jp/dgdff233/
denbey氏による「おやじさん(本田宗一郎氏)との日々」を綴ったエピソードの特集に惹かれてしまった次第です。私の偉人としてあこがれる雲上人たる技術者です。ホンダと言う会社の脈々と受け継がれている物づくりの源流を窺い知る事ができる貴重なページだと思います。http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/
「タンジブル・ユーザーインターフェース」で、世界が注目する、石井裕マサチューセッツ工科大学(MIT)教授HP。この応用の可能性は計り知れない。また、石井裕教授インタビュー 、Tangible Bits
生田幸士(Koji Ikuta)教授のバイオマイクロマシン研究の一端が覗けます。とにかく凄いのは、光子吸収を利用した超高分解能マイクロ光造形法によるマクロ造形物やマイクロ部品を作製し、しかも利用可動が可能という優れもの。びっくりして、見入ってしまいます。
http://www.micro.rcast.u-tokyo.ac.jp/
注目の山形大学工学部機能高分子工学科城戸淳二 研究室HPです。ここでは様々な機能性有機材料を設計、合成し、それらの基礎物性の評価から高性能な有機EL素子への応用までの先端的な研究を行っている。発光性高分子を用いた高分子発光ダイオードは有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子とも呼ばれ、次世代のフラットパネルディスプレイとして期待されている。http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/j/index.html
北大理学部教授にして、世界の地震学をリードする一人である地球物理学者島村英紀氏のHP。地震についての解説がいっぱい。大振幅の長周期表面波のくだりは、末恐ろしい。また、世界を飛び歩き集めたフォトデータエッセイは著作の一部を紹介したものだが、異種現場の臨場感を伝える迫力あり。内容もインパクトがあります。http://shima3.fc2web.com/
京都大学の松本・橋本・大村研究室のHP。1968年PeterEGlaser博士が提案したSPS宇宙太陽発電衛星(Solar Power Station)構想について実用研究を進める。無尽蔵の太陽エネルギーを求め、日本版SPSの計画にむけて、大きなイノベーションに臨む。
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/plasma-group/index-j.html
すごい深海知能ロボット「R2D4」は、東大生産技術研究所海中工学研究センターの浦研究室のHPにあります。海洋の謎に迫る、あらゆる世界の研究が繋がっている事がわかります。http://underwater.iis.u-tokyo.ac.jp/
ドイツ、デンマークやスペイン、日本等の風車を取り上げ、風力エネルギーの未来を考える、久保典男氏の環境サイト。「第1回環境goo大賞」の個人ホームページ部門で優秀賞の評価を得ている。日本風車マップや風車の写真集もありました。http://homepage1.nifty.com/cubo/wind/
国立極地研究所の制作による南極観測のHPです。今までの成果から、最新情報をお送りしています。現場の研究者や技術者の苦労とは相反し、情報では身近に感じるようになった気がしませんか。http://www.nipr.ac.jp/jare/
コミックマーケットに関する情報をすべて網羅する総合情報サイト。昔と違い、今は超巨大なイベント企業の様だ。http://www.comiket.co.jp/
毎回楽しみにしているロボコンの公式サイトです。限られた条件内で創意工夫し、戦略をたて、協力して立ち向かう姿が素晴らしい。http://www.official-robocon.com/
日立ボート・ヤードのセーリング・ガイドのホームページです。セーリング艇に乗るときのセーリングの原理からセーリング方法についての実践的な解説をしてくれています。ですが、特に私はロープワークの解説ページを参考にさせて戴きました。
http://www.jsdi.or.jp/~craft/Sailing/first.htm  
鈴木英人氏の版画作品販売の為に小さいながら、氏の作品画像がリアルな価格と共に参考出来ます。http://www.eizin.net/shop/plist/index.html
東京モーターショーでわずか2日間のみ公開されたマセラティ『バードケージ75』のレポートサイト。ピニンファリーナ創業75周年を記念し、マセラッティとモトローラとのコラボレーションによって創られたモデル。最先端のデザインコンセプトがここにあります。インダストリアルデザイナー奥山清行氏らの提案するドリームカーのバードケージ75がすごい!http://response.jp/issue/2005/1124/article76670_1.html photo:4656×2020×1090mm
世界最大のポスター&絵画ショップです。暇な時に見ているだけでも面白いほど沢山あって、楽しいし、ある意味参考になります。
http://www.allposters.co.jp/
Hawaii123.comのサイト。ハワイの事なら何でもここへ行けば、もうあっちに行った気分になちゃう。最新ニュースレポートやら情報、今週のフォトギャラリーなどなど、とてもフレンドリーなハワイの島々が見えてくるから不思議なのだ。http://www.hawaii123.com/index.html
新しい感動を表現するオリンパス株式会社のHPで、特集するプロサポートから岩合光昭氏を紹介しています。大自然の中で跳梁するもの、極環境で生を甘美するもの、生死を賭けて戦う姿を感動的にレンズに収めた、そのショットの一部分が鑑賞出来ます。只今、もっとも私の好きな写真作家です。http://www.olympus.co.jp/jp/corc/corp-ad/bm/e-system/
JXグループによる「心のふれあい」をテーマとしたアマチュア創作童話の(元JOMO)童話賞HP。よくラジオの番組で優秀作品を聞いていますが、なかなか心温まるストーリーに思わず顔が緩んでしまう。また、過去の入賞作品も鑑賞出来ます。一冊の童話作品集「童話の花束」にまとめ、JX童話基金を設けて、社会貢献活動の一つとして取り組んでいる。http://www.jx-group.co.jp/hanataba/
タイムスリップグリコ<懐かしの20世紀>発売され、話題を呼んだグリコの江崎記念館OH。それは創業者江崎利一氏と、牡蠣(かき)に含まれるグリコーゲンとの出会い、栄養菓子「グリコ」が誕生から始まるドラマ。私も幼少期お世話になりました。勿論「おまけ」は何百も集めました。歴史の全てが集められています。http://www.glico.co.jp/kinenkan/index2.htm
麻布十番駅7番出口から、徒歩1分にある鍼灸治療院、関墨荘堂です。和方鍼灸の技術をベースにして、様々な症状の軽減をめざしています。院長は、日本伝統鍼灸学会理事も努めるほか、多くの職歴顔を持つ学士でもあります。海苔巻せんべいさんのような院長さんが、お待ちしています。
http://www.bokusoudo.com/index.html
(株)エミヤは、北海道で電気設備の総合商社として、電気工事用資材・環境製品の販売と介護事業をしている会社です。エミヤランプ等のオリジナルブランド開発、エイジフリー介護チェーン、照明と電器のオンラインショップほか専門展開に取り組んでいます。http://www.emiya.com/
  N夜光(ルミノーバ)は、夜光顔料の歴史を大きく塗り替えた今までにない画期的な蓄光性夜光顔料。この様な蓄光性蛍光体及び機能顔料,高輝度蓄光材など世界に誇る、人と地球に優しい革新的な技術を持つ会社が近くにありました。すごいです。
http://www.nemoto.co.jp/jp/products/luminova/index.html 
「めだか本舗」は、メダカ好きによる、メダカ好きの、メダカ好きのためのメダカ通販サイト。「二野宮メダカ」はめだか本舗の登録商標。今では絶滅危惧種とも言われるめだかにこだわり、飼育場に田圃の環境を再現して、養殖の事業化で愛好家に親しまれています。好きでなければ出来ません。http://medakahonpo.com/
オンラインでは老舗のBuriki-yaのページ。ブリキのおもちゃで遊んだ者としては、触ったり、なめたり、ブリキの感触や重厚感は遠い記憶であるが、不思議な魅力を感じます。今でも、160点余りが売っていることに驚いたのでした。ぜひ覗いてみてね。
ご好意から、当ホームページのリンクをして下さっています。http://www.buriki-ya.net/
『ホームページ企画・制作専科』では、精鋭によるホームページの企画・制作・作成、SEO対策、メンテナンスまで効果的な運用をトータルで承ります。また、『会社案内作成・パンフレット企画・制作専科』の方も併せて宜しくお願い致します。
ご好意から、当ホームページのリンクをして下さっています。http://www.hp-senka.jp/
小西製作所公式HPです。製品は、月刊誌「世界の艦船」「航空情報」「クルーズ」「モデルアート」「PANZER」「J.Ships」で発表しています。ロストワックス精密鋳造とレジン成型等の技術を駆使し艦船、航空機を中心にしたスケールモデル約500点を製造、販売、通販している。参考画像あり、素晴らしい出来、金額もりアルです。http://www3.ocn.ne.jp/~konishi/
ロボット専門店テクノロジアのウェッブショップです。先端を行くロボットが実際に手に入れることが出来ます。まるでパソコンを組むようにロボットをカスタマイズだって。すでに憬れの世界が具現化して来ているのですね。面白そうです!
http://www.technologia.co.jp/index.html
潟Tテライト内にクリエーターの河森正治氏の公式サイトがあります。すべての作品関係とイメージ画など多くを観覧できます。私には、「クラッシャージョー」や「マクロス」のメカデザイン当時のイメージが強いのですが、どーにも素晴らしいですね。http://www.satelight.co.jp/ 
完成すると634mにもなる東京スカイツリーのホームページ。デジタル化の象徴として、日本の伝統美と技術を兼ね備えた電波塔が存在を現す。今世紀初頭、私たちの記憶となるだろうランドマークは完成を目指している。その最新情報を発信しています。http://www.tokyo-skytree.jp/ 
Photoshopによる、多様なロゴの作成方法をアクションファイルつきでご紹介しています。いつもお世話になっており、勉強になります。http://www.fmod.jp/
イラストレーターでメカニカルな表現方法を参考にさせて頂きました。http://venus.oracchi.com/Illustrator/index.html
このホームページもお世話になっています。会員有料ではありますが、4GBの容量と独自の快適環境を追求しています。http://lacoocan.nifty.com/

Terragenは、フォトリアリスティックな風景イメージとアニメーションを作るという目標のために作成された風景ジェネレータです。その公式配布サイト。Terragenを使用した背景作品とその関連サイトを紹介しているリンクギャラリーもあります。http://www.planetside.co.uk/

80人以上の航空芸術家が登録している、Aviation Artセントラルの複製通販サイトですが、それぞれの作家による作風の多くを閲覧できます。昔の戦闘機から今の旅客機まで迫力のある飛行機のイラストでいっぱいです。まるで、ボックスアートのカタログのようです。http://www.aviationartcentral.com/
Digital Artworks は、自由な芸術家のための登録型の自由リンクギャラリーです。3D主体の作品が紹介されています。
http://artworks.avalonweb.net/Digital_Artworks_-_A_Computer_Graphics_Gallery.html
e-on softwareが提供するVueシリーズは、3Dで風景を作る新鋭のアプリケーションソフトウエアです。ここでは、活用法をはじめ、投稿画像やギャラリーなどもあります。背景にボチボチ役立てようと思っています。http://www.e-onsoftware.com/
何かを創造するならば、Macでしょう。
Kiso氏の作る森高千里のファンサイトです。私も実は、デビュウ「new season」の時からのドラム・アルバムファンです。仕事の息抜きに必ず1枚は傍においていますね。特に「私がオバさんになっても」と「ハエ男」は快作です。http://www.moritaka-web.com/index.html
「赤い風船」の歌は下手でしたが、とにかく可愛かったのでした。アイドルと言う言葉は、浅田美代子と同義語かな。昔々の懐かしいアイドルギャラリーがありました。http://ken.cside2.com/miyoko/
御予約中用 看板取替用  



以下には、6ヶ月を過ぎても行方不明や実質休止などのサイト他、提供終了の場合も含めてこちらに移動表示し、再発に努めます。
     
行方不明    ノボラン氏による関あきら氏作「スター☆シマック」の個人的ファンサイトです。チームコスモの代表で、住本氏と並びマニアに知られる。学生の時、コスモコミックスSOL1で作品を知り、活動に注目した。その懐かしい記憶が蘇る画像が観られます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/4843/index.html
行方不明     さとうあきひろ氏の専門研究ページ。ウルトラQにより世の中に怪獣ブーム到来、円谷特技プロダクションの企画として立上げたのがほのぼの路線の「快獣ブースカ」と。時代背景や円谷英二と関係スタッフ話、グッズなど、この企画を通して興味深く構築している収集マニアサイト。毎回楽しみに見ていたテレビの裏方も面白いし、設定資料は、実に興味深いものだ。
http://www.dice-net.com/booska/hyosi.html
行方不明    海洋科学技術センターのしんかい6500をはじめに世界の深海潜水艇について紹介している、珍しい分科サイトです。地球の神秘を解き明かすために圧力の宇宙に挑む人と深海マシンをレポートしています。欲言えば、未来へ技術の在り方項も欲しいところです。でも私、潜水艇自体が好きです。http://www.ultra-machine.com/dsv/Indexd.htm