lobby gallery04

ここでは,1980年1月〜の作品を掲載しています。

スターライトシリーズ第2弾で、船殻の先端シルエットのみと言うもったいの付けよう。20数キロという大きさなのですが、ほんと、この段階では全体像がデザインされていませんでした。そして、某無線クラブのカードのB面として描き上げました。この後に「補完」タイプをちゃんと考えたんですよ。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
これも某無線クラブのカードのA面として描きました。左側のマークは別途創ったクラブのものですが、不評で不採用になりました。結局、この部分にはキーコードとニックが入りましたとさ。1,000枚印刷されたとか。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
87年の年賀カードとなった作品。球形艦を描いたのは、これが初めてになりますし、通常艦では、艦橋構造物を一番後ろに描くのがほとんど。これは超弩級タンカーのイメージから来ています。話しは違いますが、女の子は、ワンピースが一番だと思いました。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
1986年の夏、篠崎氏より依頼を受けて、銀河英雄伝説FC誌「CHESS GAME」の表紙として、珍しく3日完徹夜にて仕上げた作品です。アトラスU上空、巡航母艦AMAGIと僚艦KIRISIMAの勇姿である。艦橋構造(アイランド)について言うと、1978年以来の傾斜艦橋を得意としています。なお、2002年にTシャツプリントする為、再びロゴを加えて手直ししました。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
スターライトシリーズ第1弾で、プロトタイプを「創造」タイプの位置付けとして円筒型にしました。宮本氏原案からは程遠いデザイン。得意のコンタクトもの?でもあります。ポラリスナイツにつなげる意図があった事を匂わせます。実にこの頃から描くと言う作業にストレスを感じるようになって、ある意味で、壁にぶち当たりました。段々、サイドAにのめり込んで、イラストを描く事やクラブ活動からも遠ざかる事となりました。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
暑中見舞いカードとして描き上げたものです。何にも悩んでいない。これを見る度に最高潮時の作品として、熱い予感を感じます。珍しく右向きに構成されています。女の子とメカの往年のパターンとなりました。しかし、それも長くはありませんでした。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
GRAPHICNOTE16号のエンドイラストとして使用。ソル-1は、松尾氏からイメージを頂いたと今でも思っています。女の子も描き方が変わりつつある頃のもの。横たわる椅子は床屋さんのみたいだと言われた。このイラストからのお陰で、ソル−1は後々幾つものバージョンが、ロジックソルとして出てくる事になりました。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
旅立ちをテーマに描き、84年の年賀カードとなった作品。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。全くのワンパターンと言われるパターンを形作った作品。
漫画同人クラブ「DAM無限」の通信用封筒のイラストになっています。これを見ると晴海コミックマーケットで、同人誌を完売した事が蘇るのは何故?このアングル以外に複数のものを描きましたが、これが一番良い。バックは、機動母艦ギャロックス。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
関氏より設定依頼を受けて描いた、シャトルとその探査母艦。参考イラスト3です。
関氏より設定依頼を受けて描いた、シャトルと探査母艦と巡視艇。参考イラスト2です。
尚、母艦の基幹船体部分とマルチカーゴベイは、用途換装が可能となっている。
関氏より設定依頼を受けて描いた参考イラスト1です。HLV母艦つーところ。悩んで考えてはみたものの、曲線部と直線部位が釣り合っていないのが惜しい。ランディングユニットだけの設定もあった。
暑中見舞いカードで。水着の女の子だけと言うパターンは、非常に少ない作品例だと言えます。この頃、こういう作品は、息抜きに描くものだと思ってました。むしろ長い髪で、瞳はクロ、輪郭は丸く、ワンピースが似合い、鈴木杏樹の声みたいなのが良いかな。なんなんだそりゃ。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
GRAPHICNOTE16号の扉イラストとして使用。この頃まで、断続的に駆逐艦シリーズが続いていました。試験的でもある作品で,マスキングシートを使い、ピースコンによりインクを吹きつけました。バックの手抜きばかり考えていましたが、それにしては手間が掛かっています。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
ポラリスナイツ用のコマーシャルイラストです。この時代には、今のようなパソコンもスキャナーも無かったので,鋏と糊を使って、3つ以上の絵を切り貼りしたんです。ついでにポストカードも作りました。サブタイトルは、「機動要塞アテナプロジェクト」だったかな。すでに次回作の伏線ともとれる。原稿は、印刷後紛失。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
松尾氏の「太陽風」に登場する戦艦モスクワの司令塔部を参考に艦体全体までデザインしたもの。連絡用のカードイラストとして使用。この頃の傾向として、重量感を出すためにフロント台形と筋彫りのディティールが特徴と言えます。陰影を極端にしなかったのは、細部が潰れてしまう為、影にべたを使わなかったのです。重量感を出すには、べたを使用したほうが簡単なのですがね。よく印刷所で、インクの減りが早いと愚痴られました。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
ポラリスナイツ」の幻になった後編準備稿として、描いたものです。いわゆる敵メカで、圧倒的力のもとに出現する攻撃艦隊です。ホワイトバックなので、ここでは暫定的にバックだけ挿入しました。戦艦アークエリア-Rと駆逐艦ドロンド。アークエリア-Rは人工島ランブルの攻撃艦隊旗艦。諸々の事情から制作放棄となった痛恨の作品(未発表)。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
機動母艦GALOXの応用バージョンとして、特に目的無く考えた実験的作品ものの1つ。仕上がったのはこれだけだが、開口デッキのデザインが多数ある。18×27cmモノクロハーフトーン仕上げ。
昔、昔、祖オリオン人が原始太陽系にやッて来ていて、プロトゾアの基となる藍藻類を地球に播種したという記憶は残っていない。「月」と題した、研究会テーマイラストに寄稿した作品。DAMコミックス「ZARK」初回印刷版に掲載された。ほんにこの頃の特徴として、台形箱型ですね。18×27cmモノクロハーフトーン。
Copyright 『森星こあ's ARTIFICIAL STARS』 All Rights Reserved  
 

MOON1980
COAS.START1983.12
SHAOPAYRON1983.11
EURYALE02-1983
EURYALE01-1983
ESPERANTO1983
MOSKVA1981
POLARISKNIGHTS1982
POLARISKNIGHTS1981
WINDOM1980
CHARLOTTE1983
LET'S SUMMER1983.07
LOGIC-SOL1984.02
WHITEDIVER1989B
TENSHI1989
WONDERLINK1986.12
AMAGI1986
PROTOSTARLIGHT1984.12
DREAMERS1984.07